2025/06/02 09:46

生姜焼きとフルーツのセット、60人前、提供しました。新鮮なキャベツをご寄付いただいたので、生姜焼きにキャベツの千切りを添えました。
大根もいただいたので、こちらは活動資金を得るための総菜(大根サラダ)にして販売いたしました。

■昭和な子ども

容器代の節約のために始めた、お皿での提供。「お弁当」で食べていた時より、盛り付けや片づけの時にコミュニケーションが増えて、なんだかとてもいい雰囲気です。

ボランティアの学生さんたちにもお皿で食べていってもらっています。「お兄ちゃんが欲しかった」という小学生のTくんが、大学生のお兄ちゃんと楽しそうにお話していました。二人とも歴史が好きで、坂本龍馬の話をしたそうです。

そして、この日はTくんのお母さんが買い物の帰りに立ち寄ってくださり、初めてお話ができました。Tくんと弟のDくんとのつきあいは、かれこれ3年程。二人とも人なつっこくて、子ども食堂だけでなく、商店街のみんなにかわいがってもらっています。お母さんから「おかげさまで昭和の子どもみたいに育っている」とお礼(?)を言われました。

2年前に赴任された小学校の校長先生も、「この地域は、令和ではありません。昭和です」と驚かれていました。皆さんもタイムスリップできる小山田桜台にぜひ、遊びに来てください。

SpecialThanks
渋谷和雄様/キャベツ提供、大根(お惣菜用)提供
ワンエイド様/お米提供

(文・森下和海)