2022/02/12 16:05

地域交流スペース 設立趣意書

『多世代の地域の活動交流拠点』開設趣意書地域に社会的価値の実現を求めて 小山田桜台団地では現在、「小山田桜台団地まちづくり構想」を策定し、「多世代が交流できる・公園団地」を目指して団地再生に取り組...

2022/02/12 15:54

子どもの居場所づくりに取り組んでいます

いま、さくらんぼうでは、小山田桜台団地の有志の皆さんと、活動の拠点となる「地域交流スペース」づくりに取り組んでいます(さくらさくらのお隣の空き店舗です)。ここをどういう場所にするか話し合うなかで、...

2022/02/11 13:17

考える力の贈り物/お子さんやお孫さんにいかがですか?

今日は、売上の一部を子ども食堂の活動に使わせていただける活動支援型商品、第一弾、「まいにちロジム」について、詳しく紹介させてください。「まいにちロジム」とは、小学生の子どもたちにロジカルシンキング...

2022/02/06 15:06

2月1日 フードパントリー開催のご報告

第4回、フードパントリーを開催させていただきました。今回も色々な方の協力のお陰で今日も大成功いたしました。ありがとうございます。今回はいつもより30分、早めての開催でしたが始まる前から配布を楽しみに...

2022/01/30 17:14

学校給食について~幸子の余談~

1月24日からの一週間は「学校給食週間」だそうです。初めて知りました。私が勤めている児童養護施設は、「学校給食の父」と呼ばれる方(カナダ人のバット博士)の功績を記念してつくられました。戦後の食糧難だっ...

2022/01/24 22:57

2月の予定

【2月の予定】2/1(火) 17:30〜フードパントリー2/11 (金)  18:00〜お弁当配布2/19(土)  10:00〜遊び場開放 12:00〜ピザ配布2/26(土) 12:00〜お弁当配布フードパントリーの時間が30分早くなっています...

2022/01/23 16:41

1月22日 お弁当配布のご報告

のり弁当を50食配布しました。まん延防止等重点措置が適用されて初めての活動。キッチン内に入れる人数を制限して(3人まで)行いました。時間が押すかなぁ・・・と思っていたのですが、蓋をあけてみれば、あっ...